DMMバーチャルオフィス評判悪い?失敗しないための口コミまとめ

バーチャルオフィス

バーチャルオフィス利用歴13年の管理人が、個人事業主、フリーランス、マイクロ法人など小規模事業者の間での人気のバーチャルオフィス「DMMバーチャルオフィス」の口コミや評判を独自視点で紹介します。

実際に調べてみると良い口コミから悪い評判までありますがここではあくまでも中立的な立場で嘘なく真実を伝えていけたらと思います。

「DMMバーチャルオフィス」の申し込みをしようかどうか迷っている方の参考になれば幸いです。

DMMバーチャルオフィスの公式サイトはこちら

DMMバーチャルオフィスの基本情報

バーチャルオフィス利用歴13年の管理人が考えるVirtual Officeを選ぶ時のポイントは15個!下記の15項目に合致する項目が多いバーチャルオフィスがあなたに最適のバーチャルオフィスです!

【失敗しない選び方!15のポイント】DMMバーチャルオフィス編

利用できる住所地東京、名古屋、大阪、福岡(5ヵ所)
初期費用入会金5,500円、保証金5,000円
月額料金660円~7,700円
支払方法クレジットカード
契約単位月単位、半年単位、年単位
解約方法1か月前までにDMMバーチャルオフィス所定の方法にて通知(保証金を除き契約期間中の解約による返金無し)
法人登記可(ネットショップ支援プランを除く)
郵便転送手数料330円~880円+郵送費実費
電話番号貸出有(2,860 円~4,730 円/月)
FAX番号貸出無し
電話秘書(電話代行)無し(AI秘書自動応答サービス有り)
来客対応有(不在対応後お知らせ)
ミーティングルーム(会議室・個室)一部のみ有り(名古屋店のみ店舗内に貸し会議室有り)
オプション固定電話セット(転送電話2,860円~4,730円/月)、らくらくHP作成(5,500円/月)、AI秘書自動応答サービス(1,650円/月)、宛名追加(1,650円)
電話での問合せ有無有(03-6805-1780)

DMMバーチャルオフィスの公式サイトはこちら

DMMバーチャルオフィスの良い口コミ5件

DMMバーチャルオフィスの良い口コミを5件、中立~悪い口コミを5件、様々な媒体、ネット、アンケート、調査からまとめてみました。

電話秘書代行が付いたバーチャルオフィスを探している中、AI秘書自動応答のオプションがあるDMMに興味を持ちました。月間に100コールまで追加料金なしで電話秘書代行と同じようにAIがやってくれるので住所レンタルと格安の電話秘書代行を探している人にDMMは良いと思います。

以前他社のネットショッププランを利用してました。配送不可商品の受け取りが出来ず困っていましたがDMMバーチャルオフィスでは宛先不明や返品された商品に限られますが受け取ってくれてこちらまで転送してくれます。ネットショップ運営していて格安バーチャルオフィスを探している方はおすすめです。

固定電話セットは電話代行のように電話を受けて後で用件を教えてもらえるタイプではなく、単にかかってきた電話を転送するだけのタイプだが、不要な曜日や時間帯に時間外アナウンスを流してくれるのが地味に良い。

郵便物が届くと会員サイトで荷物を写真で確認出来るので便利!

バーチャルオフィスだと銀行口座が作りづらいと聞いて不安だったけど先にネットショップを作ってたのが良かったのか銀行の方ともスムーズに話が出来て無事に開設出来た。

DMMバーチャルオフィスの中立~悪い口コミ5件

郵便転送の手数料が高いと思う。郵便物が多めの人はDMMバーチャルオフィスはおすすめ出来ない。

貸し会議室が付いてる店舗は名古屋店だけだった。他の店舗でも貸し会議室の利用が出来るようにして欲しい。

電話番号は貸してもらえるが着信のみで発信時の番号は貸してもらえないので電話をかける時やかけなおす時用の携帯電話を個人用途別に用意しないといけないのが困った。

郵便物の直接受取りが銀座店ではできるのに渋谷店では出来ないのが痛い。今後受取出来る様になることを強く要望。

通話料の請求額合計は確認出来るが通話明細は確認出来ない。いつ誰との通話中に料金がかかったか知りたいし後でも確認出来る様にして欲しい。

DMMバーチャルオフィスの口コミまとめ

あのDMMが運営するバーチャルオフィスがその名の通りですがDMMバーチャルオフィスです。住所レンタルと郵便転送は他のバーチャルオフィスとさほど差はありませんが大きな特徴は何と言っても「AI秘書自動応答」。

メインサービスではなくオプションの扱いですが、数あるバーチャルオフィスの中でAIによる電話自動応答サービスを業界初で提供し、また現時点では他社でAI秘書自動応答を提供しているところもありません。

という事で、DMMバーチャルオフィスに関してはバーチャルオフィスにおける「電話」サービス部分にフォーカスして解説します。一般的にバーチャルオフィスでの電話サービスとは大きく区分すると「電話転送」「電話秘書代行」の2つに分けて考える事が出来ます。

電話転送はその名の通り、バーチャルオフィス側で用意されたあなた専用の電話番号にかかってきた電話をあなたの携帯電話や自宅の固定電話など指定した電話に転送をかけてくれるもので、着信を取るのは”あなた自身”になります。

対して電話秘書代行はバーチャルオフィス側で用意されたあなた専用の電話番号にかかってきた電話内容を確認後にあなたに相手先氏名、折り返し電話番号、用件をメール等で知らせてくれるもので、着信を取るのは”バーチャルオフィス側のスタッフ”になります。

電話着信を自分で取るか、他人に取ってもらうかを比べて考えればすぐわかる事ですが、他人に取ってもらえばその分の人件費がかかりどうしても金額は高くなってしまいます。

これまではそれが常識であり、電話秘書代行サービスはオプションで提供されることが多いのですがその金額は高いのが当たり前で電話秘書代行サービスの一般的な料金目安は3,000~5,000円弱(20~50コール/月)といったレンジで提供されています。

しかしここにAIで風穴を開けたのがDMMバーチャルオフィスの「AI秘書自動応答」です。料金は驚きの1,650円(100コール/月)。

住所レンタルに週1の郵便転送にこのAI秘書自動応答を加えた価格は年払いにはなりますが6,380円。これは電話秘書代行が付いたプランとしては破格値と言って良いでしょう。

もちろんAIによる自動応答ですと人間の様に臨機応変に対応は出来ず、社名、氏名、電話番号、用件を確認する定型の応答だけになってしまいます。(AI秘書によるサンプル音声はこちら

DMMバーチャルオフィスの口コミでは郵便転送の手数料が高め、貸し会議室は名古屋店のみ、郵便直接受取りは銀座店と名古屋店のみなどデメリットの指摘もあるがその上で、

「電話着信数が比較的多めで上記のサンプル音声のようなAI秘書による定型応答で構わない」という方であれば月間100コールの電話秘書代行サービス付きで週1の郵便転送と住所レンタルが出来るDMMバーチャルオフィスは必ず検討すべきでしょう。

DMMバーチャルオフィスをおすすめしない人

  • 複数店舗での貸し会議室を使いたい人
  • 郵便物の量が多めの人
  • 着信番号だけでなく発信番号も借りたい人
  • 東京、名古屋、大阪、福岡以外の人

DMMバーチャルオフィスをおすすめする人

  • AI秘書自動応答サービスを使ってみたい人
  • 電話着信が多い人、又は今後多くなる可能性がある人
  • 電話サービスで不要な曜日や時間帯に時間外アナウンスを流したい人
  • 郵便物を写真で確認したい人
  • 名古屋在住の人(貸し会議室と郵便直接受取り可能)

DMMバーチャルオフィスの公式サイトはこちら

DMMバーチャルオフィスの情報

販売会社名合同会社DMM.com
販売会社住所東京都港区六本木三丁目2番1号
販売会社ホームページDMMバーチャルオフィス

DMMバーチャルオフィスのおトクなキャンペーン情報

DMMバーチャルオフィスでは現在キャンペーンは行っておりません。

DMMバーチャルオフィスの詳細はこちら

タイトルとURLをコピーしました